転勤家族だったので家具は色々見て回っていましたが、その中で物を繰り返し大事に使っている文化を知り、ずっと使える家具が欲しいと思っていました。個展をきっかけに、ひのかわさんを知りお願いました。ベンチは何人も座れてお昼寝もしたり、孫達が来ると、ベンチの背もたれに乗ったり遊具になっていましたが、頑丈なので安心です。孫が赤ちゃんの時は、上の子達がはしゃぐので、安全な場所としてテーブルの下に寝かせていた事もあります。
- オーダー家具にされたきっかけを教えて下さい。
- 個展会場で作品を見て今までにない丁寧な作りとぬくもりを感じました。
- 当工房でリピートして頂いた理由は何ですか?
- とにかく作りが丁寧でおしゃれでデザイン性があり、和洋どちらでも違和感なく合うと思いました。
- 日々暮らしてみて実感されるなどはありますか?
- ちょっと重くて移動が大変ですが、頑丈できれいに作ってありました。いつでも触っていたい心地良さがあります。100年以上使えるので自分たちの生活道具をそのまま子や孫に引き継いでもらえると思っています。
- オーダー家具のイメージが変わった点はありますか?
- 転勤で沖縄にいる時に、アメリカのリサイクルショップを覗き、物を繰り返し大事に使っている事を知りました。日本では家具も使い捨てにしますが、そうではなくずっと使える家具が欲しいと思いました。それまで家具のオーダーをした事自体がなかったのですが、今ではすっかりひのかわの家具達が自分の生活に馴染んでいます。
- 価格については適正だと思われますか?
- 最初は高いと思ったが、何十年も使えるので日割計算したら絶対安いと思います。
