会長ブログ

木製の車作り 37

いよいよ最終段階に入ります。シャーシに木製の外装を取り付け、ヘッドライト、ホーン、計器盤の電気配線を同時に進めます。次にフェンダー、タイヤ、シフトレバー、ステアリング、バックミラーを装着し、座席に実際に座って状態をチェックします。

 

続いてヘッドレストを作成します。クッションの厚みを決め、人工皮で作成しましたが、人生初めてのミシンを使った縫製作業は完璧ではありませんでした。結局、カーショップで既製品を購入することになりました。(>_<)

 

座席シートの横に空きスペースがあるので、収納ボックスとドリンクホルダーを設置しました。エンジンルームカバーを開閉する際に邪魔にならないように、取り外し可能にしています。

 

これで残すは路面でのブレーキテストと直進走行テストのみとなりました。